結婚指輪購入口コミ「4℃で男女関係なく馴染むデザインの指輪を購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

どちらも5万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

常に身につけるものなのでなるべく装飾なくシンプルなものが欲しかったのでプラチナでダイヤなどの装飾なしのものにしました。男女関係なく馴染むデザインで主人にもとても似合っていたのでこのデザインにしてよかったと思います。また手入れがしやすいように大手で店舗数が多いもので4℃にしました。またゼクシィのキャンペーンをしていたのも4℃に決めたポイントです。予算は結婚費用や今後の生活に当てたかったので最低金額のもので選びました。
≫ 『結婚指輪購入口コミ「4℃で男女関係なく馴染むデザインの指輪を購入」』

結婚指輪購入口コミ「低価格な指輪でも素敵な指輪に出会うことができた」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

3万円ずつ

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

授かり婚だったため結婚式や結婚指輪など後回しになってしまい、子供の方に金銭を使いたいと思ったのでなるべく結婚指輪も低予算で選びました。

デザインも沢山のダイヤなどが付いているものではなく、さりげなく光る程度でいいかなと思いシンプルめなデザインの指輪を購入しました。

また、結婚指輪を購入した時についてくる保証サービスなどお店によっては違ったのでブランドごとに調べて自分たちにとっていいサービスが選べる店舗で選びました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「低価格な指輪でも素敵な指輪に出会うことができた」』

結婚指輪購入口コミ「夫は同ブランドのデザイン違いを選びました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

私8万円台、夫25万円台

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

以前から、いつか節目の時に購入しようと思っていたリングを選びました。

そのブランドの中では、ブライダルリングとして販売されているものではありませんが、ずっと購入を考えていることは夫も知っており、「記念になるし、“好き”と思えるものを選んだほうが良いのではないか」と提案してくれ、こちらに決めました。

夫は、同ブランドのデザイン違いを選びました。

夫婦でデザインが違うのも、干渉せず、お互いの自由を尊重する私達の生き方に合っていると思っています。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「夫は同ブランドのデザイン違いを選びました」』

結婚指輪購入口コミ「レザンジュというハワイアンジュエリーメーカーの結婚指輪を購入」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

6

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫約12万 妻約9万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

妻がハワイアンジュエリーを好きだったこともあり、レザンジュというハワイアンジュエリーメーカーの結婚指輪を購入しました。

また、ずっと身につけているものだからこそ、指輪自体も楽しめるようなものにしたいと考えていました。

多くの方がつけているような指輪だと、あまり面白みがなく、飽きてきてしまうように感じたので、ハワイアンジュエリーの結婚指輪にしようと決心しました。

ハワイアンジュエリーのお店自体があまりなく、探すのに少し苦労しましたが、今はこのお店で購入できてとても満足しています。

残念ですが、このレザンジュというお店は、店頭での販売を終了しまして、オンラインでの販売のみになってしまいました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「レザンジュというハワイアンジュエリーメーカーの結婚指輪を購入」』

結婚指輪購入口コミ「テンションがあがるデザインを買うのが一番」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚3年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

旦那120,000円、妻110,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私の順位としては1.デザイン、2.お互いに納得するデザインがあるブランド、3.メンテナンス等の保証です。

まずデザインですが自分で指輪を見たときにテンションがあがることに重きをおき、ダイヤの輝きが綺麗なお店で購入しました。

会社にも着けていく予定だったのであまり派手なデザインだと上の方にあまり良い印象を持たれなさそうと思い、シンプルなデザインにしました。

次にブランドですが旦那もこだわりが強かったので、二人で納得するデザインがあるブランドを探しました。

最後にメンテナンスですが、私たちが購入したブランドは、サイズ変更を無料でしてくれたり、クリーニングもしてくれるので長く綺麗に使えると思いメンテナンス等の保証も重要視しました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「テンションがあがるデザインを買うのが一番」』

結婚指輪購入口コミ「アイプリモは全国どこにでもショップがあるのでメンテナンスに困らない」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

女性用 71500円 男性用60500円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

シンプルなデザインのものが欲しくて色々なブランドのものを調べていた時にダイヤが1石付いている少し変わったデザインの指輪を見つけました。

予算も安く済ませたかったので二人で約13万円と結婚指輪としてはリーズナブルな価格にも魅力を感じました。

有名なジュエリーブランドに憧れはありましたが同じようにシンプルなデザインでも、有名なブランドは価格が高く諦めました。

価格だけでなくデザインも私たちが購入した指輪の方が好みだったので、それも大きなポイントになりました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「アイプリモは全国どこにでもショップがあるのでメンテナンスに困らない」』

結婚指輪購入口コミ「小さ目で控えめのダイアモンドが入っていることと、刻印ができるものを条件にして選びました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

55000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

普段つけているときにあまり邪魔にならない、細見のデザインを探していました。

予算は2人合わせて100,000円以内くらい。

店員さんからのお話で、女性は妊娠・出産を経験すると急に金属アレルギーを発症する方もおおいとのことで、なるべく純度の高いものにしました。

また、小さ目で控えめのダイアモンドが入っていることと、刻印ができるものを条件にして選びました。

ブランドには特にこだわりがなく、デザインとつけた感じで一番気に行ったものにしました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「小さ目で控えめのダイアモンドが入っていることと、刻印ができるものを条件にして選びました」』

結婚指輪購入口コミ「ジュエリーショップでフルオーダー」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

旦那 11万 私10万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

とにかくシンプルにこだわりました。

付けていても肌に馴染むようなでもどこかこだわりの詰まっていて1年目よりも10年目、10年目よりも20年目に見た時にあぁ。

これを買ってよかったと思えるデザインの指輪にこだわりました。

予算はだいたい20万~25万と決めていて、可愛らしいデザインや既製品ではなくジュエリーショップでフルオーダーで作りました。

職人さんにリングの厚みやカーブの雰囲気、太さから金の硬さまで全て伝えて作っていただいた、全てにこだわったリングです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ジュエリーショップでフルオーダー」』

結婚指輪購入口コミ「想像もしていなかった憧れのブランドCHAUMET」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

11

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

当時 夫18万 妻17万 ほどでした。

ブランドは同じですが別のコレクションを選びました。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私たちが決めたポイントは完全に出会いの笑い話です。

当時、知り合いにジュエリー会社にお勤めの方がいらして、指輪を選ぶ際にぜひと声をかけて下さいました。

ご紹介で割安で講入できるので、その分良いものを求めては?と魅力的なお話でした。

私もここ!という決め手はなかったので、見に行かせていただくことにしました。

いざ夫と新宿の某デパートに向かうと、沢山のブランドのブースがあり、あろうことかジュエリーに全くの無知な夫は隣のハイジュエリーブランドのブースで、値段も見ずに「これ良くない!?」私は小声で「ここじゃないよ!!」夫「・・そうなの?」

その後、始めに紹介してくださったブランドも他も見ましたが、最初の出会いの印象は強烈で夫は「やっぱりあれがいい」の一言。

確かに魅力的だけれど迷ったのは私でした。

予算はかなりのオーバーでしたが、この機を逃したら手が出ないかも、と私も思い、思い切って決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「想像もしていなかった憧れのブランドCHAUMET」』

結婚指輪購入口コミ「日本メーカーは数多くの品揃えがありました」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

0

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

男:12万円 女:17万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私たちの場合はまずデザイン面から結婚指輪を探しました。

私は婚約指輪を贈っていないので、結婚指輪はできるだけ相手方が好みに思うデザインを購入したいと考えておりました。

予算としては40万円程度を想定しておりました。

実際に結婚指輪を店頭に拝見しに行くと日本メーカーは数多くの品揃えがありましたが、海外メーカーは品揃えも少なく、値段もピンキリであったため、日本メーカーのみに的を絞り、結婚指輪を探しました。

日本メーカーは品揃えが多数あるという利点がありましたが、その指輪一つ一つに独自性はなかなか無いように思いました。

その中でもあまり他人の身に付けていないようなデザインの指輪を見つけたので、購入に至りました。

アフターフォローなどに関しては、メーカーそれぞれで差異はほとんどなかったです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「日本メーカーは数多くの品揃えがありました」』