結婚指輪購入口コミ「最初はデザイン重視で選んでいました。」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚3年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
男性15,000円、女性18,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
学生結婚でお金がなかったので、2人で予算30,000円で考えていました。
少し予算オーバーしましたが、お店でいくつか試してみてストレートか波型のシンプル目なデザインが良かったので、2人の要望に1番あったものに決めました。
指輪のブランドにあまり詳しくないので、付き合っている時に2人のペアリングを買ったお店で購入しました。
旦那が指が細めなので、指輪は細すぎず存在感のあるシンプルなものを、私は石が入っているのがよかったのでデザインはペアになるものでシンプルかつ石がついているものを選びました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
安かったけど、今も問題なく使えているし、デザインもシンプルなので飽きることなく使えています。
お店の人にオススメされて指輪のサイズをスッと入るサイズより1つ下げてもらったので指が細くなっても外れることなく家事とかで邪魔になることもなく気に入っています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
あまり時間がなかったので1つのお店でデザインだけ色々とみて決めました。
デザインはいくつか候補があったので、シルバーのストレートラインか波型がよかったので値段は少し妥協できると思ったので、最初はデザイン重視で選んでいました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
今はもう普通になっていますが、最初のうちは結婚した証みたいな感じで毎日眺めていました。
お店の人のオススメでサイズを小さめにしたのは本当に良かったと思います。
指にも当たらないし、シンプルなので何をするにも邪魔にはならないので、わざわざつけ外ししなくても家事とかもできるのでとてもよかったです。
毎日つけるものなので飽きずに、子供とかができてもぶつかったり引っ掛けたりしなくてそこまで考えては購入しませんでしたが、やっぱりデザインにこだわるのも大事ですがお店の人のオススメを聞いてよかったなと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
しっかりとお店の人に相談して、デザインや値段だけではなく、仕事によってはつけられなかったりすると思うので、どの場面で使うかとか普段の生活とかを重視して決めたらいいと思います。
わたし達はこだわりがあまりなかったので、お気に入りのブランドがある人は何種類かデザインは絞っておくと選びやすくなるのでリサーチしておくといいです。
値段はある程度妥協できるように2人の間でこのくらいまでというのを決めておくとお店の人にも相談しやすくなります。