結婚指輪購入口コミ「夫婦ともに一目惚れするデザインの指輪」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
6
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻13万円、夫15万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
パートナーのお腹に赤ちゃんがいることが判明し、私たちは結婚することを決めました。妻につわりもある中、たくさんの指輪屋さんに足を運びましたがなかなかしっくりくるものには出会えませんでした。疲れもあり休憩がてらたまたま入った駅ビル内の地下にある指輪屋さん、大手なので少し敬遠していたのですが軽くのぞいてみることに。そこで夫婦ともに一目惚れするデザインの指輪に出会えました。予算もバッチリ、永久保証もついていたので即決しました。大手はさすがだなと思い、敬遠していたことを反省しました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
"良かった点は永久保証がついているところです。破損修理はもちろん、クリーニングはいつでも無料でやってくれます。
悪かった点は、夫側にマット加工をしたのですが、持ちが悪く1年経つころには加工が取れてしまっていたところです。"
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
instagramの広告で見たオーダーメイドの指輪を検討しておりました。たくさんの形状や込められた意味の中からひとつずつ選んでいくのに興味を持っていましたが、たくさん種類がありすぎてどれを選んでいいのかわからなくなってしまいました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
"基本的には指輪はずっとつけっぱなしなのですが、つけているのを忘れるぐらい指と一体化しています。たまに外した際には指が寂しさを覚えるくらいです。
普段は何とも思いませんが、ふとした視界に入った時に結婚式の思い出、新婚時代、喧嘩した時の内容などたくさんの記憶を蘇らせてくれます。結婚指輪には夫婦で歩んだ道のりが刻まれていると心から思います。
購入当初よりピカピカではなくなりましたが指にはなくてはない存在となり、まさに夫婦のようだと思います。"
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪を選ぶ際は予算を設定し、パートナーの好みやサイズを考慮した素材とデザインを選びましょう。ダイヤモンドの品質も確認し、個性を加えるカスタマイズも検討。大切なのは感情と共に永く輝く指輪を選ぶことです。どんなブランド、どんな装飾であれどお二人で選んだ指輪ならきっと一生の思い出になることでしょう。私もたくさん喧嘩をしながら指輪選びをしたことはいい思い出です。パートナーとたくさん相談し、素敵な指輪と出会えることを心より願っております。