結婚指輪購入口コミ「ダイヤモンドがついている結婚指輪に」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:10万円、妻:13.6万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
婚約指輪は購入しませんでしたので、ダイヤモンドがついている結婚指輪にしようと考えていました。
永く使うものなので、アフターサービスがしっかりしているところ、引越しする可能性があるのでどの都道府県にも店舗があるところがいいと思いました。
特にブランドにこだわりはなかったので、ティファニーやカルティエなどの高級路線は見ずに良い質のものをコスパ良く変えるところを中心に見ていきました。
最終的には、接客してくれたスタッフの方との相性で決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
すでに約2年つけていますが、同じようなデザインの結婚指輪をつけている人に会ったことがないです。
そのため、既製品ですが、自分だけのオリジナルという気持ちが強く愛着が強いです。
また、細かいダイヤモンドがたくさんついているものではなく、3粒ダイヤの指輪にしたので輝きにも満足しています。
特に悪かった点はないです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
写真で見ていたときは、エタニティかハーフエタニティのタイプにしようと思っていたのですが、いざ試着してみるとどのブランドのものも自分にはあまり似合わず、やめました。
細めの指輪にしたかったので、海外ブランドではなく国内のブランドをいくつか見ました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
今まで指輪をする生活ではなかったので、洗顔やお風呂などは未だに違和感があります。
外す頻度が多いと無くす確率が高くなるので外さずに過ごしています。
観劇をすることが多いのですが、拍手をする回数が多いと手が浮腫んでたまに痛くなります。
ですが、やはり指輪が目に入ると幸せな気持ちになりますし、入籍したときの初心を思い返すきっかけにもなります。
あとは、キラキラしているものが好きなので、常にダイヤモンドの輝きを感じることができるのも幸せです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
ブランドによってリングの細さやダイヤモンドの質、アフターサービスの内容が異なるので、まずはショップに行くのが良いと思います。
実際に私はいろいろ見ていく中で自分はこういうものが好みなんだなと知ることができました。
4店舗行きましたが、夫と行ったのは1店舗のみです。
先にいくつかお店を見て方向性を絞ってから行ったので、夫も飽きることなく一緒に選んでくれました。
喧嘩しないためにも、下見していくといいかもしれません。