ワークショップで指輪を手作り

HOME » じぶんでつくる指輪 » ワークショップで指輪を手作り

ワークショップで指輪を手作り

指輪を手作りしてみたいけど経験がないから…という理由でなかなか一歩踏み出せない人も多いと思いますが、そんな人におすすめしたいのがワークショップです。
最近全国的にハンドメイドブームが巻き起こっていて、いろいろなところでハンドメイドアクセサリーが作れますが、中でも指輪は一番人気でファッションリングとして使うものからペアリングやブライダルリングまで非常に幅広く作れるようになっています。

指輪を手作りすると聞くとどうしても難しそうなイメージがあると思いますから、経験がないとできないと思いがちですが、実はやり方次第で素人でも高いクオリティの指輪を手作りすることができます。
ワークショップはその手助けをする場所で、まずはワークショップとはどんなところなのか説明していきます。

ワークショップとは簡単に言えば指輪を手作りする工程を学びながら作っていく場所のことで、ジュエリークリエイターの指示に従って一緒に作業を進めていきます。
特徴としては自分で素材や石の組み合わせからデザインまで決められるオリジナルの指輪が手作りできるところもあれば、あらかじめ用意されたものの中から作っていくところもあります。
つまり特徴はワークショップによって少し異なる場合がありますから、あらかじめ問いあわせてみて自分の目的に合ったところかどうか確認しておくといいでしょう。

実際に利用するときの流れとしてはまず打ち合わせでどんな指輪を作るのかジュエリークリエイターと話し合って決め、あとは作業に参加する日にちを予約します。
作業するときには汚れる可能性がありますので、動きやすく汚れても構わないスタイルで行くようにしてください。
中には将来的にジュエリークリエイターになりたい人が参加しているところもありますので、より高いクオリティの指輪を作りたい、自分も指輪を作るプロになりたいという人はそういったワークショップを探してみるといいでしょう。